脳腫瘍

脳腫瘍

脳腫瘍とは頭蓋骨に囲まれたところにできるできもの(腫瘍)の総称です。もともと頭蓋骨の内側の組織から発生したものを原発性脳腫瘍、からだの他の臓器から癌が転移してきたものを転移性脳腫瘍といいます。
原発性脳腫瘍は人口10万人当たり年間10-12人の頻度といわれています。原発性脳腫瘍は小さな乳幼児からご高齢の方まで幅広い年代層の方に発生します。組織学的には良性から悪性まであります。
脳腫瘍の症状はさまざまです。腫瘍がある程度大きくなると、頭蓋骨の内側の圧力が高くなり、頭痛、嘔吐をきたす頭蓋内圧亢進症状です。患者さんは朝、起床時に頭痛を自覚され、食事に関係なく嘔吐されます。ふたつ目は、腫瘍が脳のどの場所にできているかによって生じる症状です(局所症状)。手足の動かしにくさや目が見えにくい、言葉がしゃべれない、理解できない、といった症状です。また、けいれん発作も脳腫瘍の症状として起こりやすく、特に大人になってから初めてけいれん発作が起きた場合には脳腫瘍を疑う必要があります。
脳腫瘍の場合、ある程度、腫瘍が大きくなると頭蓋内圧亢進症状が出現し、命に関わる事態になります。組織学的に良性であっても手術が必要になることがあります。無症状の場合には経過観察を行います。脳腫瘍の手術の基本は「最小限の後遺症で最大限の腫瘍摘出を目指す」です。わたしたちはさまざまな手術支援機器を活用し腫瘍摘出を行っています。術中ナビゲーションやモニタリング機器、神経内視鏡などを用いて、安全かつ確実な腫瘍摘出をめざしています。

脳腫瘍手術(ナビゲーションシステム) 神経生理モニタリング機器
ナビゲーションシステムを用いて
腫瘍の位置などを把握します。
神経生理モニタリング機器を用い、術中、運動麻痺などの症状がでていない
かを確認しながら手術を行います。

 

関連リンク

対象疾患案内

悪性腫瘍
小児脳腫瘍