佐賀大学医学部脳神経外科の歩み

佐賀大学医学部脳神経外科の歩み

1976年10月1日に佐賀医科大学が開学され、1981年10月21日に佐賀医科大学医学部附属病院が開院されました。脳神経外科は西村謙一助教授を科長として、1982年4月1日より診療を開始致しました。

初代教授・田渕和雄(1986~2006)

初代教授・田渕和雄
(1986~2006)

1986年10月、初代教授に就任しました。「医療は地域に、医学は世界に」を基本理念として掲げ主に脳腫瘍の診療・研究に力を入れました。悪性脳腫瘍の遺伝子・ゲノム解析、アポトーシス導入誘導療法の開発、脳腫瘍とウイルスゲノムに関する研究にて多くの業績を残し、国内外で高く評価されました。

2003年10月に、佐賀大学と統合し、佐賀大学医学部となりました。

 

 

第二代教授・松島俊夫

第二代教授・松島俊夫
(2006~2014)

2006年11月、第二代教授に就任しました。微小外科解剖に基づいた手術・臨床研究に力を入れ、特に、後頭蓋窩手術と、もやもや病に対するバイパス術が多く行われました。松島教授のライフワークである「後頭蓋窩の微小外科解剖と手術」は日本語版のみならず「Microsurgical Anatomy and Surgery of the Posterior Cranial Fossa」のタイトルで英文教科書とし、シュプリンガー社から出版され高い評価を受けています。

 

 

 

第三代教授・阿部竜也

第3代教授・阿部竜也,
(2014~)

2014年12月、第三代教授に就任しました。脳腫瘍、特に悪性脳腫瘍を専門としています。

脳腫瘍だけでなく、脳血管障害、小児脳神経外科にも力を入れており、臨床、研究、教育においてバランスのとれた講座を目指しています。

 

 

 

 

主催した主な学術集会

1990(平成2)年11月6日、8日 第8回日光脳腫瘍カンファランス(唐津市)
1995(平成7)年2月3日、4日 第2回脳腫瘍遺伝子療法研究会(武雄市)
1996(平成8)年6月29日 第9回「脳と免疫」研究会(佐賀市)
1997(平成9)年4月4日、5日 第15回日本脳腫瘍病理学会(佐賀市)
1999(平成11)年1月29日、30日 第22回日本脳神経CI学会総会(佐賀市)
2000(平成12)年9月10日 第1回日本分子脳神経外科研究会(東京)
2001(平成13)年12月2日、3日、4日 第10回日本脳腫瘍カンファランス(別府市)
2005(平成17)年11月25日、26日 第10回日本脳腫瘍の外科学会(佐賀市)
2010(平成22)年11月20日、21日 ロートン微小外科解剖セミナー(佐賀市)
2020(令和2)年10月3日 第18回日本Awake Surgery学会(Web)