作成者別アーカイブ: admin
2013/5/16
2013/2/20第7回 血管吻合練習会
第7回 血管吻合練習会
※終了しました。
2012/12/22佐賀県合同脳神経外科セミナー 開催報告
佐賀県合同脳神経外科セミナー 開催報告
2012/10/31業績情報(2012年分)
著書
- 中原由紀子、松島俊夫:ウィリス動脈輪閉塞症(もやもや病).こどもケア 2・3月号:66-72.2012
原著
- Kondo A,Date I,Endo S,Fujii K,Fujii Y,Fujimaki T,Hasegawa M,Hatayama T,Hongo K,Inoue T,Ishikawa M,Ito M,Kayama T,Kohmura E,Matsushima T,Munemoto S,Nagahiro S,Ohno K,Okamura T,Ryu H,Shigeno T,Shirane R,Tagusagawa Y,Tanabe H,Yamada K,Yamakami I:A proposal for standardized analysis of the results of microvascular decompression for trigeminal neuralgia and hemifacial spasm. Acta Neurochirurgica.154(5):773‐778.2012
- Matsushima T,Abe H, Kawashima M,Inoue T:Exposure of the wide interior of fourth ventricle without splitting the vermis:importance of cutting procedures for the tela choroidea. Neurosurg Rev.35:563-572.2012
- Motoshima S,Noguchi T,Kawashima M,Ooishi M,Irie H,Nishihara M,Matsushima T,Kudo S:Narrowed Petrous Carotid Canal Detection for the Early Diagnosis of Moyamoya Disease.FUKUOKA ACTA MEDICA 103(10):206-214.2012
- 岡秀宏、河島雅到、清水暁、宇津木聡、大澤成之、佐藤公俊、久須美真理、藤井清孝、Rhoton AL Jr.:脈絡裂(choroidal fissure)近傍の手術に必要な微小外科解剖.脳神経外科ジャーナル21:618-624.2012
症例報告
- Hagihara N, Matsushima T, Kawashima M, Hikita T:The C2 ganglion sectioning epidural approach to craniocervical junction chordoma: A technical case report. Neurol India.60:638-642.2012
- 緒方敦之、岡本浩昌、坂田修治、高瀬幸徳、松島俊夫:動脈瘤塞栓術後にPRES(Posterior Reversible Encephalopathy Syndrome)を合併した破裂内頚動脈瘤の1例.脳卒中の外科 40:188-193.2012
- Okamoto H,Ogata A,Kosugi M,Takashima H, Sakata S and Matsushima T:Cavernous Sinus Thrombophlebitis Related to Dental Infection-Two Case Reports-.Neurologia medico-chirurgica.52(10):757-760.2012
総説
- Matsushima T,Inoue K,Kawashima M,Inoue T:History of Development of Surgical Treatments for Moyamoya Disease. Neurol Med Chir(Tokyo).52(5):278-286.2012
- 松島俊夫、平川奈緒美、井関雅子:座談会、三叉神経痛.Practice of Management.3(4):6-16.2012
学会発表
【国際学会】
- Horikawa E,Machishima K,Kitajima K,Ono S,Ohshima C,Sato A,Asami T,Yukitake M,Hara H,Matsushima T:Evaluation of Cognitive Impairment and Fit to Drive in a Memory Clinic in Japan. 65th Gerontological Society of America(GSA)in Sandiego .11.17
- Kawashima M:Surgical treatment for vertebral artry-posterior inferior cerebellar artery aneurysms:Special reference to the importance of the cerebellomedullary fissure dissection. 第5回日本インド脳神経外科会議.大阪 10.19-20
- Matsushima T: Trans-condylar,trans-condylar fossa approach-demonstration. CENS2012-Transtemporal approaches and EC-IC bypass.チェコ(プラハ)6.11-12
- Matsushima T: Transcondylar approach(教育講演). 7th Central European Neurosurgical Meeting.ドイツ(ハノーバー) 6.13-15
- Matsushima T: Surgical Approaches to the 4th Ventricle – Trans-cerebellomedullary Fissure Approach. 3rd International Levantine Forumトルコ(イズミール)11.15-18
- Matsushima T: Surgery of the Foramen Magnum – with Special Reference to Transcondylar Fossa Approach. 3rd International Levantine Forumトルコ(イズミール)11.15-18
- Matsushima T: The Petrosal Veins and Surgeries in the Upper Portion of the C-P Angle. 3rd International Levantine Forumトルコ(イズミール)11.15-18
- Matsushima T: Microvascular Decompression Surgeries – Surgical Anatomy and Approaches.3rd International Levantine Forumトルコ(イズミール)11.15-18
【国内全国規模学会】
- 井上浩平、松島俊夫、河島雅到: Transsylvian approachのための解剖学的考察.(ポスター) 2012.4.26-28
- 河島雅到: もやもや病の外科治療.(モーニングセミナー)第32回日本脳神経外科コングレス.5.11-13
- 河島雅到、高瀬幸徳、井上浩平、吉岡史隆、中原由紀子、増岡淳、松島俊夫: VA-PICA脳動脈瘤の手術治療:小脳延髄裂(cerebellomedullary fissure)剥離の重要性について. 日本脳神経外科学会71回学術学会. 10.18
- 中原由紀子: 片側顔面痙攣(HFS)手術におけるrhomboid lipについての考察.第14回日本脳神経減圧術学会.1.19
【国内地方規模学会】
- 伊藤 寛、井上浩平、内橋和芳、若宮富浩、鈴木 諭、河島雅到、松島俊夫: 小脳橋角部に発生した脈絡叢嚢胞の一例.第112回日本脳神経外科学会九州支部会.9.29
- 河島雅到: Transcondylar fossa approach. 第8回九州頭蓋底外科微小解剖セミナー. 5.26
- 河島雅到: 後方循環脳動脈瘤の手術治療. 第12回FENビデオカンファレンス. 7.28
- 増岡淳、梶原脩平、吉岡史隆、井上浩平、中原由紀子、田島裕、高瀬幸徳、河島雅到、松島俊夫、内橋和芳: 頭蓋内血管平滑筋腫の一例. 第111回日本脳神経外科学会九州支部会. 6.13
- 髙松裕一郎、河島雅到、中原由紀子、高瀬幸徳、松島俊夫、内橋和芳: 延髄前面に発症したendodermal cystの1例.第110回日本脳神経外科学会九州支部会.2.4
【その他】
- 古川隆、中原由紀子、伊藤寛、井上浩平、河島雅到、松島俊夫:頭蓋形成術後に創部感染をきたした三例.第10回佐賀脳神経外科手術手技研究会. 2012.10.6
- 河島雅到: 後方循環脳動脈瘤の手術治療. 平成24年池友会脳神経外科サマーセミナー. 7.14
- 河島雅到: バイパスを用いて治療したBlister-like aneurysm. 第9回佐賀脳神経外科手術手技研究会.1.21
2012/7/5受験生および研修医向け勉強会
受験生および研修医向け勉強会
毎週木曜日 午後7時30分より1時間程度
H24予定
場所:脳神経外科図書室(2360室)
月 日 | 担当者 | 内 容 |
---|---|---|
1月10日 | 松島 | 後頭蓋窩 3つのルール |
1月12日 | なし | 脳血管障害講演会(SCRUM):佐賀 |
1月19日 | なし | 脳神経減圧学会:東京 |
1月26日 | 中原 | 術中モニタリング |
2月2日 | 勝田 | 頚静脈孔近傍の外科解剖と手術 延期になりました。 |
2月9日 | 松島 | 第4脳室-外科解剖とMRI解剖 |
2月16日 | 松島 | 正中後頭下開頭法 |
2月23日 | 河島 | 松果体部、大孔病変の治療 |
3月1日 | 高瀬 | 血管内治療 |
3月8日 | なし | |
3月15日 | 勝田 | 頚静脈孔近傍の外科解剖と手術 (2月2日の振り替え) |
3月22日 | 中原 | 脳腫瘍 延期・・・6月14日に振替 |
3月29日 | 増岡 | 神経血管減圧術 |
4月5日 | 井上 | Pterional approach |
4月12日 | 河島 | 松果体部、大孔病変の治療、CEA (1時間半) |
4月19日 | 下川(聖マリア) | 小児脳神経外科 |
4月26日 | なし | STROKE2012:福岡 |
5月10日 | 鈴木(九大) | 脳腫瘍の病理 |
5月17日 | 野口(放射線科) | 脳腫瘍の画像 場所:病院放射線部 読影室 |
5月24日 | なし | 日本脳腫瘍病理学会 |
6月7日 | なし | 日本小児神経外科学会 |
6月14日 | 中原 | 脳腫瘍 |
6月21日 | なし | ストップ脳卒中:佐賀 マリトピア |
6月28日 | 松島 | 外側後頭下開頭法 |
7月5日 | 一ツ松 | Surgical anatomy of parasellar and petrous regions |
参加を希望される方は、佐賀大学脳神経外科医局 副島(managoa@edu.cc.saga-u.ac.jp)、 または大石(ooishiy@edu.cc.saga-u.ac.jp)までご連絡下さい。
2012/6/20第6回 血管吻合練習会
第6回 血管吻合練習会
2012/5/27第8回九州頭蓋底外科微小解剖セミナーのご案内
第8回九州頭蓋底外科微小解剖セミナーのご案内
この度、第8回九州頭蓋底外科微小解剖セミナーを下記の通り開催することになりましたのでご案内致します。興味をお持ちの先生方のご参加をお待ちしております。参加ご希望の方は事務局までEメールにてご連絡下さい。その後、こちらより連絡を差し上げます。
日時 | 2012年5月26日(土)、27日(日) |
---|---|
場所 | 佐賀大学医学部解剖学実習室 |
参加費 | |
実習者は2万円、見学者は1万円(テキスト代、昼食代を含む) | |
両コース続けての参加も可能です。実習で両コース参加の場合は4万円となり、見学は2日間で2万円です。 |
参加申込締切
見学コースは随時受付中です。
※実習コースは締切ました。
事務局
〒849-8501
佐賀市鍋島5-1-1
佐賀大学医学部脳神経外科
河島 雅到、副島 明子
Tel: 0952-34-2346
Fax: 0952-34-2066
E-mail: managoa@edu.cc.saga-u.ac.jp
プログラム (予定)
5月26日(土) |
|
---|---|
9:30 | 受付開始 (佐賀大学医学部附属地域医療科学医教育研究センター入口) |
講師:河島雅到 (佐賀大学) | |
10:00~10:30 | ミニレクチャー |
13:00~16:30 | 実習:Transpetrosal approach |
≪場所≫ミニレクチャー:校舎講義棟1階 1102 第2講義室 | |
実習:基礎実習棟1階解剖実習室 | |
17:10 | ホテルマリターレ創世に移動(マイクロバスは病院玄関口より出発) |
17:30~20:30 | 第6回佐賀脳神経外科セミナー( ホテルマリターレ創世 )
|
・講演 | 井上亨 (福岡大学医学部脳神経外科)
|
・講演 |
松島俊夫(佐賀大学医学部脳神経外科)
|
・講演 | 河野道宏(東京警察病院)
|
・講演 | 大畑建治(大阪市立大学脳神経外科)
|
20:30 | 懇親会 |
5月27日(日) | |
---|---|
8:25 | 受付開始 |
講師:大西英之 (大西脳神経外科病院) | |
8:40~9:10 | ミニレクチャー |
9:10~13:00 | 実習:Orbitozygomatic approach |
13:00~14:00 | 昼食&ロートンセミナー2010上映(1102 第2講義室にて) |
≪宿泊施設≫
大学近辺 (大学まで徒歩5分)
- 医大前グリーンホテル 0952-30-8100
佐賀駅周辺 (大学までタクシーで15分)
- ホテルマリターレ創世 0952-33-5511(JR佐賀駅より徒歩5分)
(26日夜 講演会,第6回佐賀脳神経外科セミナーの開催ホテルです。) - 東横イン 0952-23-1045(JR佐賀駅より徒歩0分)
- ホテルルートイン佐賀駅前 0952-27-7115(JR佐賀駅より徒歩1分)
- 佐賀ワシントンホテルプラザ 0952-25-1111(JR佐賀駅より徒歩3分)
古湯温泉(大学までタクシーで30分)
ホテル、旅館多数あり。
≪交通の御案内≫
県外から
空路 | 佐賀空港へ東京から約1時間45分、大阪から約1時間 |
---|---|
陸路 | JR佐賀駅へ大阪から約5時間、福岡から約40分 |
JR佐賀駅から (ホテルマリターレ創世まで徒歩5分)
タクシー(約15分) | ・佐賀駅北口から乗車 |
---|---|
バス(約25分) | ・北部方向/佐賀駅バスセンター(乗車)→佐大医学部(降車) |
・行先番号50(神野公園・佐大医学部)、51(卸センター・佐大医学部) |
佐賀空港から
タクシー(約40分) | |
---|---|
バス(約60分) | ・佐賀駅バスセンターで乗り換え |
自家用車で
佐賀大和インターから | 約15分 |
福岡から | 約1時間 |
長崎から | 約1時間30分 |
熊本から | 約1時間50分 |
大分から | 約2時間 |
2012/4/28Sugita memorial seminar in Saga
Sugita memorial seminar in Saga
2012/4/7第5回 佐賀脳卒中外科カンファレンス
第5回 佐賀脳卒中外科カンファレンス
2011/10/31業績情報(2011年分)
著書
- 河島雅到、松島俊夫:外側後頭下アプローチ.イラストレイテッド脳腫瘍外科学:68-73. 医学書院,東京.2011
- 河島雅到、松島俊夫:手術に必要な脳幹、小脳の構造と解剖. ビジュアル脳腫瘍外科3 :pp 2-9メジカルビュー社,東京.2011
- Kawashima M, Rhoton AL:Cerebral Revascularization. Abdulrauf SI ed. Surgical anatomy of EC-IC bypass procedures:65-92. Elsevier, Saunders.2011
- 増岡 淳、松島俊夫:三叉神経痛に対する微小血管減圧術. NS NOW 16 機能的脳神経外科手術の基本: pp64-74. メジカルビュー社,東京.2011
- 中原由紀子、松島俊夫:第四脳室腫瘍.ビジュアル脳神経外科4 脳室・松果体:86-99. メジカルビュー社,東京.2011
原著
- Jin Q,Noguchi T,Irie H,Kawashima M,Nishihara M,Takase Y,Gong H,Uchino A,Matsushima T,and Kudo S:Assessment of Moyamoya Disease With 3.0-T Magnetic Resonance Angiography and Magnetic Resonance Imaging Versus Conventional Angiography. Neurologia medico-chirurgica.51(3):195-200.2011
- Kawashima M, Noguchi T, Yakushiji Y, Takase Y, Matsushima T:Leptomeningeal collateral and cerebral hemodynamics in patients with ICA and MCA steno-occlusion. Neurological Research: 33:307-313.2011
- Masuoka J, Matsushima T, Kawashima M, Nakahara Y, Funaki T, Mineta T:Stitched sling retraction technique for microvascular decompression: procedures and techniques based on an anatomical viewpoint. Neurosurg Rev.34(3):373-9.2011
- Noguchi T, Kawashima M, Irie H, Ootsuka T, Nishihara M, Matsushima T, Kudo S:Arterial spin-labeling MR imaging in moyamoya disease compared with SPECT imaging. European Journal of Radiology.80:557-562.2011
- 岡秀宏、河島雅到、清水暁、宇津木聡、大澤成之、佐藤公俊、藤井清孝、Rhoton AL Jr.:側脳室病変に必要な微小外科解剖と手術アプローチ. Jpn J Neurosurg (Tokyo).20:418-423.2011
症例報告
- 高口素史、中原由紀子、河島雅到、高瀬幸徳、松島俊夫:神経血管減圧術により呼吸障害の著明な改善を認めた延髄圧迫症候群の1例. 脳神経外科.39(11) :1085-1089.2011
- Matsushima K, Kawashima M, Suzuyama K, Takase Y Takao T, Matsushima T:Thrombosed giant aneurysm of the distal anterior cerebral artery treated with aneurysm resection and proximal pericallosal artery-callosomarginal artery end-to-end anastomosis: Case report and review of the literature. Surgical Neurology International:.2:135.2011
- Nakahara Y,Ogata A,Takase Y,Maeda K,Okamoto H,Matsushima T,and Sakata S:Treatment of Dural Arteriovenous Fistula Presenting as Typical Symptomas of Hydrocephalus Caused by Venous Congestion-Case Report-.Neurologia medico-chirurgica.51(3):229-232.2011
- 高尾哲郎、高口素史、中原由紀子、河島雅到、松島俊夫:錐体静脈の術前評価における3次元画像の有用性:4例報告. NEUROLOGICAL SURGERY:39(12) 1175-1181.2011
総説
- 河島雅到、松島俊夫:頭蓋頸椎移行部除圧術のアプローチ、後側方アプローチ Transcondylar fossa approach(顆窩経由法)の微小外科解剖と手術治療.脊椎脊髄ジャーナル 24(8):769-777.2011
- 河島雅到、松島俊夫:手術に必要な脳幹・小脳の構造と解剖.ビジュアル脳神経外科 3 脳幹・基底核・小脳:2-8.2011
- 河島雅到、松島俊夫:神経血管圧迫症候群の外科治療.神経内科 75(2):137-145.2011
- 河島雅到、松島俊夫:Transcondylar fossa approach(顆窩経由法)の微小外科解剖.脳神経外科ジャーナル 20(Suppl2) :194-200.2011
- 松島俊夫、増岡淳、河島雅到、井上浩平、峯田寿裕:Petroclival Region Tumorの手術と静脈. 脳神経外科ジャーナル 20(Suppl2):65-76.2011
- 峯田寿裕、松島俊夫、増岡淳、河島雅到:微小外貌に基づいた三叉神経痛の手術-特にInfratentorial Lateral Supracerebellar Approachと錐体静脈の処理について-.脳神経外科ジャーナル 20(Suppl2) :58-64.2011
- 中原由紀子、松島俊夫:テント下脳動脈の解剖.Clinical Neuroscience Vol29(10):1115-1118.2011
学会発表
【国際学会】
- Kawashima M,Noguchi T, Takase Y, Nakahara Y, Matsushima T:Moyamoya Disease and Ivy sign on FLAIR image. Asian Neurosurgical Conference on Moyamoya Disease. 2011,6,2
- Matsushima T:Petrosal veins and surgeries in the upper portion of the C-P angle.The 4th International Neurosurgical Winter Congress. 2011,2,8
- Matsushima T, Kawashima M:History of the surgical treatment for moyamoya disease.Asian Neurosurgical Conference on Moyamoya Disease.2011,6,2
【国内全国規模学会】
- 井上浩平:Pterional approachにおけるSylvian fissureの開放について. 若手のための微小脳神経外科解剖セミナー2011. 2011, 5, 29
- 河島雅到、松島俊夫:Transcondylar and transcondylar fossa approaches.若手のための微小脳神経外科解剖セミナー2011.2011,5,29
- 河島雅到、松島俊夫:Transcondylar and transcondylar fossa approachesを利用した大孔周囲脳腫瘍の手術治療. 第16回日本脳腫瘍の外科学会. 2011, 9, 9
- 河島雅到、松島俊夫、井上 亨、増岡 淳、中原由紀子:舌咽神経痛の様々な原因とそれらに対する診断と外科治療法.日本脳神経外科学会第70回学術総会.2011,10.12-14
- 松島俊夫:第四脳室の外科解剖と手術,特に小脳延髄裂経由法. 第31回日本脳神経外科コングレス総会ランチョンセミナー. 2011,5,8
- 松島俊夫:錐体静脈の微小外科解剖 -小脳橋角部上部の手術のために-.若手のための微小脳神経外科解剖セミナー2011. 2011, 5, 29
- 中原由紀子, 河島雅到, 高口素史, 高瀬幸徳, 松島俊夫, 南里悠介, 薬師寺祐介:神経血管減圧術により呼吸障害、嚥下障害の改善を認めた延髄圧迫症候群の3症例. 第13回日本脳神経減圧術学会. 2011,1,20
- 中原由紀子、河島雅到、高瀬幸徳、井上浩平、野口智幸、松島俊夫:術前診断が困難であった中枢神経系悪性リンパ腫についての検討. 日本脳神経外科学会第70回学術総会. 2011,10,12-14
- 高瀬幸徳:三叉神経痛に対する神経血管減圧術後変化のMRIによる検討~特に錐体静脈切断による影響について~. 日本脳神経外科学会第70回学術総会. 2011,10,12-14
【国内地方規模学会】
- 松島 健、鈴山堅志、高瀬幸徳、河島雅到、松島俊夫:治療に難渋した血栓化巨大前大脳動脈瘤の1例. 第107回社団法人日本脳神経外科学会九州支部会. 2011,2,19
- 緒方敦之、河島雅到、高瀬幸徳、吉岡史隆、松島俊夫:破裂胸部大動脈瘤に破裂前交通動脈瘤を続発したベーチェット病の1例. 第108回社団法人日本脳神経外科学会九州支部会.
- 髙松裕一郎,吉岡史隆,増岡 淳,松島 健,河島雅到,松島俊夫,薬師寺祐介,野口智幸,佐藤慎太郎:Jugular foramen meningiomaの一例. 第109回社団法人日本脳神経外科学会九州支部会. 2011,9,17
【その他】
- 井上浩平:Sylvian fissureの解剖と術前評価. 第24回佐賀脳循環研究会.2011,12,6
- 河島雅到:脳卒中治療.第9回県民公開講座. 2011,2,26
- 河島雅到:Transcondylar fossa approach. 第7回九州頭蓋底外科微小解剖セミナー. 2011, 6,4
- 河島雅到:Dynamicな形態変化を示すPICA involved type VA dissecting aneurysmの外科治療.第38回佐賀脳神経外科懇話会. 2011, 7, 3
- 河島雅到:脳動脈瘤手術. 平成23年池友会脳神経外科サマーセミナー. 2011, 7, 16
- 河島雅到:脳動脈瘤の外科治療. 第2回現場から学ぶ脳外科最前線. 2011, 9, 28
- 河島雅到:脳動脈瘤の外科治療. 第18回北里脳神経外科微小解剖セミナー. 2011, 12. 3
- 松島俊夫:小脳橋角部の手術、特に外側後頭下開頭法のバリエーション. 第21回大橋ニューロカンファレンス. 2011,1,28
- 松島俊夫:外側後頭下開頭とそのバリエーション、第四脳室とその近傍. 茶の水脳神経外科セミナー. 2011,2,4
- 松島俊夫:微小脳神経外科解剖 脳神経外科における役割とその発達. 福岡大学脳神経外科学術講演会. 2011,3,3
- 松島俊夫:もやもや病について. 福岡市博多区保健所難病講演会. 2011,3,22
- 松島俊夫:小脳橋角部の微小外科解剖と外側後頭下開頭法. 亀田総合病院脳神経外科学術講演会. 2011,4,28
- 松島俊夫:小脳橋角部の微小外科解剖と手術. 第5回佐賀脳神経外科セミナー. 2011,5,29
- 松島俊夫:もやもや病 「長い付き合い方」. 第22回「もやの会」九州ブロック集会. 2011,6,12
- 松島俊夫:もやもや病. 第10回「もやの会」九州ブロック集会新人会. 2011,11,27
- 中原由紀子、平石哲也、高尾哲郎、舟木健史、増岡 淳、河島雅到、松島俊夫:片側顔面痙攣(HFS)手術におけるrhomboid lipについての考察. 第4回脊振Microsurgeryセミナー. 2011,11,19
- 髙尾哲郎、高口素史、木村 聡、中原由紀子、鈴山堅志、高瀬幸徳、萩原直司、河島雅到、松島俊夫 :錐体静脈の術前評価における3DCT angiographyの有用性. 第7回佐賀脳神経外科手術手技研究会. 2011,1.29